
前記事でお話しました通り、く〜ちゃんは、RGBカラーが揃っています。
中でも場所的に目立たないところにあるBlueがとても綺麗なんです。
ちなみにスポットツールで確認したら、RGBが1,50,230というような値も出てくる
程の鮮やかさなんですよ。
ところで、今回のく〜ちゃんにちょっと異変があります。
今まで卵を産むと、餌を食べる時と、うんち以外は、ずっと抱卵していたのですが、
今回は、夜以外は、この写真のようにブランコに乗ってる時間が長いです。
暖めても無駄なことを理解したのか・・・本能と戦っているのかもしれません。
以前、ブログにいただいたコメントへの返信をいたしました。
このページにリンクしてあるアドレスにメールを送りましたので、ご確認ください。
職場のWinノートでも、羽の蒼の鮮やかさが感じられます。
非常にきれいですね。
これを、ポジで撮って見て…と思うのはわがままでしょうか(笑
大変な時にご丁寧なメールを頂きまして
ありがとうございました。熟読して
返信させて頂きます。
この写真は、テーマのブルーを強調すべく、
トーンカーブを弄ってコントラストを上げてます。
彩度は弄ってないんですけどね。結構ド派手な
感じに仕上がりました(^_^;)
そうですね。ポジで狙ってみたいですね。
ベルビアですね!
く〜ちゃんの毛の色はred、green、blueと色鮮やかで綺麗ですね。
ブランコに乗っている姿は、
何かを悟っているようにも見えます。
本能ですか、本能がなかったら・・・
コザクラインコという名前に似合わず、結構
原色系で派手なんですよ♪
ブランコに乗っている時は、精神的にとても
落ち着いている時です。
ただ急に発狂しだしたりしますけどね(^_^;)
卵を見ると抱かないといけないという本能が
働くのだと思います。でも今回あまり抱かないのは
何か理由があると思うんです。
ちょっと体調の方が心配なので、そろそろ健康診断に
連れて行こうかと思っております。
く〜ちゃん、ゴージャス&ビューティフル♪
それにちょっとうつむいた視線やうなじ(あるかな?)がセクシーです。
鳥さんの健康診断、どんなことするのか想像つきません。
体重はかって、それから……うーん。
時々、ガブリ子ちゃんになるのもご愛嬌♪
く〜ちゃんが、穏やかに楽しく暮らせますように。
そんなに褒めて頂いて、く〜ちゃんが顔が
真っ赤になっていますよ。ん?元から(^◇^)
鳥の結構診断は、
体重測定、ウンチ検査、レントゲン検査、そのう検査が
主になります。この中で鳥特有なのが、そのう検査。
鳥には、胃の前にそのうという食べ物を、貯める
袋みたいなところがありまして、その内部に
悪い菌がいないか検査するんです。
これがちゃんと出来る動物病院は、鳥を診れる
病院と考えていいと思います。
まるもく〜も健康で病気になったことは無いのですが、
お星様になったチビは、レントゲンで肺炎が
見つかって入院したり、心臓肥大がみつかったり
しました。結構高い金額になりますが、人と同様
定期的に健康診断は必要なんですよね。