

さて・・これなんだか判ります?
妻がスーパーで買ってきたネギ。使った後の切れ端を鉢に植えていたんです。
どうせ育たないと思っていたのですが、意外と頑張っていました。
そしたら、昨日妻が『ちょっと変なのが出てる!』っていうので見てみるとこれ!
そうネギボウズが出てきたようです♪
暫く観察してみようと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
しっかり食べましょう!
1枚目は、自分が撮ったように感じられます(笑)
ネギボウズって食べれるんですね。
天婦羅にすると美味しいとか。
でも今回は、花が咲いて落ちるまで見届けようと
思っております。
ネギボウズ、かわいいですねえ。
開いたものは時々目にしますが、こういう姿はあまり見ません。
緑ですっとしていて、カッコいいです!
食べられるのですか……食べてみたい(笑)。
tomohiroさんの観察日記、楽しみにしています〜♪
私も開く前の状態を今回はじめて見ました。
なんだかシルエットで見るとロウソクの炎のようにも
見えました。今のところ様子に変化はありません。
今日は、長崎の島原、雲仙に撮影に行ってきます!