2015年01月09日

感覚のズレ


muu150109B.jpg




muu150109.jpg


最近、寒い日が続いております。とは言っても熊本ですからね。
でも相対的には、寒いのです(笑)
ただこの相対的というか、感覚的なものが厄介というか面白いもので、
今朝、5時半に目が覚め、さー今日も走るかと思ったのですが、
布団から出たくないブラック・トモヒロに抑えこまれました。
昨日は、シャキンと布団から飛び出して、寒い中、気持よく10km走ったわけです。

昨日も今日も多分それほど気温差は、なかったと思います。
この気分というか体調というかその違いで、同じ仕事量にしても、
気温にしても感じ方は、大きく違うわけです。
自分の気をコントロール出来れば、自己洗脳すれば・・・

猫はどうなんでしょう。
わかりませんが、人より、犬より、感じ方の気分による
ズレは、少ないように思います。





posted by tomohiro at 22:42| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
猫は気分屋のように言われますが、
明確な基準や条件を持っているように見えます。
一緒に暮らすと、その偉大さが分かりますね。
偉大というか、違う次元にあるようです。
Posted by iwamoto at 2015年01月09日 23:22
iwamotoさん
コメント頂きましてありがとうございます。

私もムーを迎える前までは気分屋だと思ってました。
でも、仰るように人とは明らかに違う独特な尺度を
持っていてそれ自体は、揺るがないですよね。
人と違いすぎるために気分屋に思われがちですが。

Posted by tomohiro at 2015年01月10日 09:53
ずっとお気に入りで使っていた猫ベッドを、
この冬はあまり寝てくれなかったのに・・
新年あけたら急に凄くよく使ってくれだしました。
「気分屋さんじゃねぇ」
でもパオに聞いたら明確な理由が有るのかもしれません。

私はランニングは致しませんが、歩いて市内をウロウロすると、
自宅に帰ってから脚がホカホカします。
脚の肉の中にある血管を血が流れているのを感じます。
血流が良くなって、脚のお肉がピキピキいってるみたい。

コレって・・・
気持ち良いですね。

でもランニングはちょっと苦手なんよねぇ・・・
Posted by paoまま at 2015年01月13日 17:44
paoままさん
コメント頂きましてありがとうございます。
インフルになり、今自宅で休養しております。
返事が遅れてしまい申し訳ありません。

パオちゃんには、仰るとおり明確な理由があると
思うんですが、それがわからないと気分屋に
感じますよね。それは、猫に限らず、人も。

ランニングより、歩くほうが私もいいように思います。
じゃあ何故私は走るのか?意外と自分は、自分を
追い込むことが好きなのかもしれないと最近
感じております。

Posted by tomohiro at 2015年01月14日 10:57
インフルエンザですかっ!

そりゃあ大変ですね、
しっかり養生なさって下さい。

奥様にうつさないでネ。
Posted by paoまま at 2015年01月14日 13:54
paoままさん。
インフルは、妻が先にかかったんです。
そして交代したかのように私に(^_^;)
もう大丈夫です。でも仕事は、うつさないようにと
今週いっぱい休むことになりました。


Posted by tomohiro at 2015年01月15日 09:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]