本当は、5時に起きて、朝日を撮ってから、たっぷりゆったり撮ろうと思っていたのですが、
前日の夜に気持ちよく飲み過ぎて、起きたら6時でした(^-^; それからの撮影です。

それでも、やはり今までで一番の猫密度でした。
『ねこがいるよ!』マークのもとに佇む猫よりスタート。

マークのある家のブロック塀の奥は・・・(^^♪
この家のご主人とお話したら、増えちゃって今24匹飼ってるそうです。
みんな首輪を付けるんだけど、外に出た後は、外れて帰ってくる子が多いそうです。
確かに、付けてる子とそうでない子が近くに沢山おりました。

眼光鋭い系Part2(笑)


オッドアイのスマートな子

こうして、自転車やスクーターの近くでくつろぐ猫が多いです。
守られてる感があって安心するんでしょうか。


しっぽを高く上げて、小躍りステップで駆け寄ってくる白靴下くん。

そして、やってきた私好みのチャトラくん。

この子をみつめる他の猫の様子を見ても天然系、癒し系の子でしょう。
そこに・・

これ!僕のだからね!と必死に微妙に高いところにマーキングする子が現れたのですが・・

それをスルーするチャトラくん。
へ?そんな・・・という表情の子。
これは、たまたまそういう写真になったわけじゃなくリアルにそうで、
笑いながら撮影しました。

そして、二匹の視線の先には、出港前の船を手入れ、掃除されてる漁師さん。
これが日常なんでしょう。

そして最高のシャッターチャンス(ポーズ?)のプレゼント。
頂きました。ありがとう!
今回出会えなかった猫もまだ沢山いるでしょう。
これから、おそらく何度もこの湯島に足を運ぶことになると思います。
私の中に生まれかけてる小さな夢を、ここで大きく、強く、膨らませ
実現するために。
一番たくさん見たのは、あるとき帰宅しましたら、お向かいの家の庭で猫会議の途中。
10数匹が集まっていました。 噂には聞いてましたが、集会ってホントにあるんですね。
コメント頂きましてありがとうございます。
関東で猫島というとどのあたりになるでしょう・・
青島?(^-^; 私は、江の島の印象が強いですが、
あそこは、地域猫の成功例で有名になりましたね。
集会に出会ったんですね。羨ましいです。
アミちゃんは、参加していなかったのでしょうか?
名誉会長レベルでしょうか。
地震もあったし、なかなか落ち着かないですね。
そろそろ、こっちに来るなと思ってましたが、
いきなりですね。相変わらず、自然は厳しいです。
ちょっと当初の予定より速度が遅いのか、明日じゃなく、
明後日上陸の可能性が高いようです。
明日は、夜セミナーが入っていたのでなんとか
開催されるかなと期待してます。
地震もしつこいです。
旅をされたんですね。
猫島の猫さんたち、ちょっと個性的なお顔や
優しいお顔、寝姿に笑ってしまったりと
お写真拝見させていただきました。
地震の次は台風とほっとすることがなかなかできないですね。
もうすぐ9月秋はそこまできています。
台風シーズンも終わると思います。
今年の夏はどこにも行けずじまいでした(^^)
でも、完治目指して頑張ります。必ずします(*^.^*)
コメント頂きましてありがとうございます。
湯島は、旅であり、研修であり、遊びであり・・
本当は、5泊6日のキャンプだったんです。
秋にまた開催されます。
色んなキャラクターの猫がおります。
猫好きには、たまらない場所です。
遊びにきませんか?リフレッシュ出来ますよ(^^♪
台風も地震も仕方ないですね。
出来る準備だけいって、抜けるのを待つのみです。
共にに完治目指して頑張りましょう。
イライラします。
予報がコロコロ変わってます。
自転車から乗り換えてくれないようです。
それどころか、パンクしているのかも。
明日大人しくしておけばと思いましたが、
月曜日にお越しになられるようで。
台風ではなくなっても、留まってしまうと、被害が出ますよね。
暴風域は、なくなったようで、
今現時点でも雨も降っておらず、
穏やかな状態です。天草、長崎が心配ですが。