2010年12月15日

イリ・キル


manda101214A.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

14日YAAAFULと熊本県荒尾市にある 万田炭坑跡地を訪れました。
そこには、まだ自分が生まれていない時代から続いた遺産が確かに残されてました。

ここは、私と繋がりのある大切な場所なのに、何も知らなかったことを知る。
そしてこの日、懐かしい出会いがありました。

ゆっくりと写真と共にお話していこうと思います。





posted by tomohiro at 21:28| Comment(4) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月10日

冬夜の向日葵


himawari101209A.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

昨夜は、楽しみにしていた忘年会だった。
予想を上回る参加者。みんなそれぞれの色に輝いていた。
楽しい時間だった。

写真好き仲間も増えた。皆感性豊かでとても刺激になる。

2次会を終えて夜中の12時 酔い覚ましと楽しさの余韻を楽しむため、
家までゆっくり歩いて帰った。冷たい風が気持ちよかった。

近所の家に咲く向日葵。
まだ元気に咲いている。夜の向日葵。
オレンジの街灯を向いて咲いている。

そう。天真爛漫に青空の下で咲く向日葵にも夜がくる。
その姿は美しかった。


posted by tomohiro at 14:12| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月05日

赤いトンネルの向こうに


tonnel101204.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

他の人は、この赤いトンネルを車で疾走していく。

私は、そこを 歩いていく。

トンネルの向こうに明かりが見える。

そこに早く辿り着きたいが、

この赤いトンネルもそう悪くない。綺麗じゃないか。

posted by tomohiro at 06:44| Comment(10) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月04日

〆の1枚


kouyou101204.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

今年は、撮影会もあって結構紅葉の撮影が出来ましたが、近場にとっておきの場所が
あったことを忘れていました。今日午前中に歩いて行きましたが、やはりもう終わってました。

残念・・・

でも〆の1枚を1枚もので・・来年は、もっと見てる方がオッと思って頂ける様な
紅葉を撮りたいと思います。秋さんありがとう。

posted by tomohiro at 17:08| Comment(6) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

good morning


asa101202.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

最近、窓から入ってくる朝日が美しい。
そう思えることに幸せを感じる。




posted by tomohiro at 08:38| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

恋の証なの〜!


kuu101201.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

飛行機になった次の日。
白い恋の証がありました(^^♪

いつもよりちょっと大きめの5g
これから2日おきぐらいに4個ぐらいかな・・

安産すっぽん!安産すっぽん!


posted by tomohiro at 14:47| Comment(4) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

恋の季節なの〜♪


秋ももう終わろうとしている時期ですが・・・

kuu101130.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

クリスマスカラーのく〜ちゃんにとっては、これからが主役とばかり・・・

この飛行機ポーズ
く〜ちゃん最高の愛情表現なのです。
今頃、お腹の中には、また白い玉が・・


※追記
妻が携帯でく〜の離陸準備状況を動画撮影したのをアップしていたので載せます(^^♪



posted by tomohiro at 11:10| Comment(6) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

ぽっかぽか


ある晴れた日のみ〜ちゃん。

mie101121A.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

ごろ〜んごろ〜ん♪


---------------------read more ? --------------
posted by tomohiro at 11:22| Comment(10) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

濡じゅうたん


kennchou101123D.jpg
D700 AF-S VR70-200mmF2.8ED


雨で濡れ冷えた絨毯の上ではゴロゴロできないけれど・・・
濡れ光る姿をを見てると心は、ご〜ろごろ〜。



posted by tomohiro at 17:25| Comment(10) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

ケンチョウ・イチョウ


kennchou101123C.jpg
D700 AF-S VR70-200mmF2.8ED


kennchou101123B.jpg


kennchou101123A.jpg


昨日、妻の人間ドックがありました。
私は、病院まで送った後、熊本県庁の銀杏並木を撮りに。

前の晩までの雨で落ち葉は濡れ、独特な匂いも放っておりましたが
やはりここは、美しいです。でも今年の銀杏は、葉が全体に小ぶりでした。
猛暑の影響と短い秋のせいでしょうか・・・



posted by tomohiro at 10:40| Comment(10) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

美しい橋2


昨日のハイヤ大橋が好評でしたので横構図の写真もアップしました。

haiya101120B.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


そして完全に日が落ちた跡の夜景(これはYAAAFULさんに借りた3脚使用)

haiya101120C.jpg


昨日の縦構図に比べ曲線美をあまり表現することが出来ていません。
どうも私は、縦構図の方が構図が決めやすいようです。

それと今回のような被写体と出会うとより広角なレンズでダイナミックに攻めたくなります。
昨日の写真も16mmあたりで撮れば、より遠近感のある表現が出来たかと思います。
いつかまた牛深を訪れて、橋以外にも素晴しいところが沢山あるので撮ってみたいですね。




posted by tomohiro at 06:09| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

美しい橋


haiya101120A.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


天草の南端に位置する牛深に
この龍のような美しい橋 『牛深ハイヤ大橋』がある。

関西国際空港を手掛けた、イタリアの建築家レンゾ・ピアノ氏が設計した
この橋は、実にシンプルで美しかった。建築物としては世界にも通用する橋のひとつだろう。

しかし・・牛深は、天草の中でも海、山が大変美しい町である。
その自然の景観を壊してまでこの美しい橋を建てる意味はあったのだろうか。

恐らくそれは、実際牛深に住んでみないとわからないことだろう。

posted by tomohiro at 06:19| Comment(6) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

秋色5【最終回】


kouyou101113P.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

今週続いた紅葉の写真も一応 最終回。
やはり写真の出来にはいまひとつ満足出来ていませんが
昨日のレタッチのことなど色々ブログアップしていったことで
勉強になったシリーズとなりました。


----------------- read more ? ------------
posted by tomohiro at 06:44| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

秋色4【九州のグランドキャニオン編】


kouyou101113L.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

九州のグランドキャニオンは、紅葉が見れるんです!!

いきなりわけわからん事を言ってますが、ここは、熊本の蘇陽峡という場所で紅葉の
名所になっており、本当に九州のグランドキャニオンと呼ばれてるんです。

曇りとは言え、グランドキャニオンですから!!とばかりにみんな期待(と不安)して
行ったのですが、展望台より見える風景は、この写真のままです。リアルです(^_^;)

絶景ではあるのですが渓谷にガスが溜まって最悪の景観でした。一応写真は撮っておこうと
撮ったんですけどね・・・・ボツ99%確定でした。

しかし・・・・私はあきらめの悪い男だったんです!


----------------- read more ? ---------
posted by tomohiro at 08:00| Comment(7) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

秋色3


kouyou101113H.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

通潤橋の近くにある神社。
こういう挿し色的に入る紅葉が好き。


kouyou101113J.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

幹と紅葉の組合せも好き。


kouyou101113K.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

ちょっと斑な紅葉も好き。

こうして後になって見返してみるとイマイチと思えた写真に
愛着が湧いてくることもある。

気持ち次第で写真は、変わる。

見る人によって写真は、変わる。

だから写真は、面白い。


posted by tomohiro at 07:08| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

秋色2【通潤橋編】


kouyou101113C.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

五老ヶ滝のすぐ近くにある通潤橋。
ご存知の方も多いかと思いますが、江戸時代(寛永7年)に架けられた
農業用水路橋で土日に観光用に12時に放水があります。
このアングルは、結構綺麗でこれで放水すれば見事だろうと・・・

kouyou101113D.jpg

まずは、下から放水を撮影。勢いがよく水しぶきがレンズを濡らしました。
上に上がってさっきのアングルで撮影しようと・・





        ところが・・・・・・・・・こんなことに。
posted by tomohiro at 08:40| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

秋色1


kouyou101113A.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

緑の中に紅があると映えます。

kouyou101113B.jpg


こちらは紅葉より、いかにも気持ち良さそうな天然の緑のじゅうたんで覆われた幹が主役。
とは言ってももうちょっと撮り方があったはずなんですけどね(^_^;)



posted by tomohiro at 09:10| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

秋の滝


gorou101113A.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

さてそういうことで紅葉シリーズがこれからしばらく続きます。
予告どおり中身はあまり期待しないで下さいね(^_^;)

よくお越し頂いてる方は、あれ?見覚えがあるぞと思われたかもしれません。
ここで一度撮影アップしました山都町の五老ヶ滝です。
http://tomohiro-ph.seesaa.net/article/161314150.html

ここは、今年訪れた場所の中でベスト1と思えるくらいお気に入りの場所です。
2ヶ月の間に随分と雰囲気が変わっていました。この日は曇りでしたので、天候の
違いも影響しているかもしれません。ちょっとコントラストを上げすぎたかな・・・
滝の下の方にちょっとだけ虹が出ています(^^♪

こんな豪快な滝を見ると不思議と上から落ちたくなります。
もちろんやったら違う世界に逝ってしまうのでしませんが
なんだか気持ち良さそうで・・・ちょっと変ですよね(^_^;)

posted by tomohiro at 21:02| Comment(8) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

ちょっとセピアな空


kousa101112.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

今朝の熊本は、雨上がりで気持ちよい青空・・・
と言いたいところですが、ちょっぴりセピア色のくすんだ空。
中国から黄色い砂が飛んできています。

中国に黄砂被害で訴えようか・・・
なんて気分な今日この頃。

昨日D700がサービスから帰ってきました。
8日にあちらに届いて9日に終わって発送で11日着。敏速な対応に感謝。
この写真F11まで絞ってますがゴミはしっかり無くなっています♪

posted by tomohiro at 09:46| Comment(12) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

朝花


asahana101101A.jpg
D700 AF-S VR70-200mmF2.8ED


asahana101101B.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


asahana101101C.jpg
Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


朝出会う花は、何故か気持ちいい

それは、きっと花たちも 私も 気持ちいいからだろう。



posted by tomohiro at 06:52| Comment(6) | Nikon D700 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。